高知県香美市 龍河洞。ここはかつて観光客でごった返していた。 昭和な時代は看板にも掲げているように、日本観光百景第3位という大きな看板が迎えてくれる。
これは?なんだと思いながら進んでいくと、公衆トイレ。なんだか、ナウシカに出てきそうな形でユニークなつくりだ。
龍河洞観光センターがどっしりと構え迎えてくれるが、ほぼ観光客はいない。中国やフィリピン席の数名の外国人の方がいらっしゃった。 お土産店などが以前は軒を並べていたが、最近ではいくつかの店舗が営業している状態な感じ。
シャッターを下ろしている店が立ち並ぶ。
お土産やさんと蕎麦屋さん、土佐刃物のお店が営業していた。
香美市は土佐刃物で有名で、包丁や農作業用の刃物を多く陳列していた。 私も購入して使っているが、切れ味抜群で名前入り。
店内の椅子には誰も座っていない。寂しく、龍河洞を案内するDVDの映像と音声が轟いていた。
入り口の階段を登り。本題の龍河洞に突き進む。
0コメント